古墳を中心に古代について、私生活も含めて語ります


by yumeoijyuku

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
現地説明会、講演会
古墳散策
古墳めぐり案内
散歩
その他
お勉強
古墳
現地説明会、講演会

以前の記事

2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2005年 09月

フォロー中のブログ

KOTOコレ2017

タグ

(85)
(60)
(40)
(33)
(30)
(26)
(20)
(20)
(17)
(17)
(14)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(6)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

帯解黄金塚古墳調査報告会 

奈良市教育委員会 H9.02.28

黄金塚古墳は天理市の北端にある県立奈良東病院のすぐ北の細い道を西へ行ったところ,奈良市の南端にある。

 一辺約27mの2段築成の方墳で宮内庁所管の陵墓参考地となっている。榛原石といわれるレンガ状の割石を積み上げた磚槨式石室を持つ終末期の古墳で、俗に「日本書紀」を完成させ、時の元正天皇に納めた舎人親王の墓といわれている。 玄室長3.0m、幅3.3mと横長で、高さ2.6m。羨道長9.6m、巾1.6m。

 以前、この前の道を拡幅する計画があって奈良市が宮内庁に用地の提供を求めたためH16年9月に拝所の部分を調査した。人頭大の敷石が検出された、このため御陵の一部であるとして用地提供は拒否されたいきさつがある。

 以下説明会資料による。 H16年に石室入り口の前を調査して石敷が検出されていたが、墳丘全周に亘って石敷きがあることが分かった。外堤があることは分かっていたが、今回墳丘北で石敷きの外に外堤とみられる地山の高まりも確認された。また、南西角では飛鳥時代(7世紀中頃)の須恵器杯蓋、土師器甕の一部が出土した。

 まとめると、古墳築造時期が7世紀中頃と分かった(これによって舎人親王の墓説は成立しなくなった:朱雀注)。古墳の構造は墳丘を囲んで四周に2段の石敷きがめぐり、墳丘の規模が約30mであることが分かった。この石敷きは明日香の寺院跡や宮殿遺跡にも似た特徴的な構造である。黄金塚古墳は他に類例のない内部構造と外装施設をもつ飛鳥時代の大規模古墳であることが明らかになった。

墳丘:南東より
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_15413956.jpg


南西部調査地:墳丘裾南西端を検出、敷石の抜き取られた跡があった
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_1542840.jpg


出土遺物、上:土師器 把手付甕の把手部、下:須恵器杯蓋
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_15434822.jpg


北西部調査地:北より墳丘に向かって、石敷は奥が上段、手前が下段
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_1543913.jpg



H16年の宮内庁調査時の写真
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_15441926.jpg


H18年の宮内庁写真、左:羨道西壁、玄室側から入口方向。右:玄室奥壁
帯解黄金塚古墳調査報告会 _e0080110_15445847.jpg

by yumeoijyuku | 2009-03-02 15:59 | 現地説明会、講演会