古墳を中心に古代について、私生活も含めて語ります


by yumeoijyuku

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
現地説明会、講演会
古墳散策
古墳めぐり案内
散歩
その他
お勉強
古墳
現地説明会、講演会

以前の記事

2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2005年 09月

フォロー中のブログ

KOTOコレ2017

タグ

(85)
(60)
(40)
(33)
(30)
(26)
(20)
(20)
(17)
(17)
(14)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(6)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
近畿

画像一覧

古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  

朝日カルチャーセンター・現地講座案内
古代のロマン・古墳をめぐる その3-4  2012.7.19

 今日は天理駅から広い道路を東へ行く。しばらく行くと広い交差点の左方向右手に「天理よろず相談所病院」が見えるのでそこを左(北)へ行く。しばらく行くとT字路で広い斜めの道に突き当たる、ここを北へ横断する。右手の左(北)へ入る細い道に入る。左手の小学校のグランドを過ぎたあたりで、右へ山手に入る。左、左と行き、池の間の道を行くと前方後円墳・別所大塚古墳(全長125m)の墳丘に突き当たる。
 そこを左へ後円部に回る。後円部には周濠の名残が畑として残っており、よく観察できる。ここから後円部を池の反対側に回り込んで、畦道を中学校に向かって歩くと、車の通る細い道に出るので右へ坂を上る。

広い道と交差するのでこれを渡り、右手の細い道(山の辺の道)を進む。すぐ右手は前方後円墳・石上大塚古墳(全長107m)の前方部に当たるが山が荒れていて墳丘には登れない。そのまま進むとすぐに山の辺の道の標識があるがそのまま前進してウワナリ古墳に向かう。前方後円墳で全長110m、後円部径68m、高さ16m、前方部幅80m、高さ16m。石室が開口していて中に入ることができる。玄室は奥行6.8m、幅3.1m高さ4mの大きなもので、県下でも有数の大石室である。羨道部は3mほど残っている。
古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_23182571.jpg

左:別所大塚古墳、後円部。中:ウワナリ古墳説明板でお勉強。右:同左。

古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_21224633.jpg

左:ウワナリ古墳開口部。中:玄室内部から羨道部を見る。右:玄室奥壁。(写真は以前のものを使用)

 次は西名阪国道を北へ抜けてシャープ総合開発センターに向かう。開発センターは高度経済成長時代に建設されたもので、この区域には28基の小古墳とその下には弥生時代後期の高地性集落跡も検出されたが、2基の小古墳を残して、他は開発センターの下になってしまった。
古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_23213178.jpg

開発センター入口手前に移築保存された5基の石室。

シャープのすぐ西に前期の前方後円墳・全長110mの赤土山古墳がある。古墳は最近公園として整備された。
古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_2322499.jpg

左:古墳公園入口。右:説明板:。

古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_2322464.jpg

左・中:家型埴輪祭祀遺構。。右:説明板。

赤土山古墳から西へ行くと和邇下神社があって和邇下神社古墳がある。
古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_23231950.jpg

左:参道西にある柿本人麻呂の碑「歌塚」。中:柿本寺説明板。右:道路にある標識。

古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_2324677.jpg

神社正面の階段を登ると本殿がある、古墳の上に鎮座している。

古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_23265940.jpg

石段下には『日本書紀』に物語がある、「平群氏の鮪(しび)と物部氏の影媛」の悲話の碑がある。

和邇下神社の東の天理教教会裏山に全長140m後円部径84m、前方部幅50mとされる前方後円墳・東大寺山古墳(4世紀後半)がある。金象嵌の銘文を持った重文・花形環頭大刀など鉄剣・鉄刀多数が出土している。
古代のロマン・古墳をめぐる・・その3-4  _e0080110_23275853.jpg

左:天理教社殿、左の山に古墳がある。中:登り口に説明板。右:同左。


〇 <写真はクリックすると拡大します>

〇 この「古代のロマン・古墳をめぐる その3-4  2012.7.19」は以前にアップした「奈良の古墳めぐり・・その2-6 H20(2008年).10.16とほぼ同じコースを巡ったものです。左欄にある
「2008年10月」をクリックして9.18のブログと合わせてご覧ください。

〇 朝日カルチャーセンターホームページ:ウエブで「朝日カルチャーセンター 梅田」をクリック
by yumeoijyuku | 2012-07-20 23:29 | 古墳めぐり案内